陸上自衛隊 |
航空自衛隊 |
航空自衛隊 |
航空自衛隊 |
航空自衛隊 |
航空自衛隊 百里基地航空祭 1998/10/25 |
航空自衛隊「百里基地」の航空祭が、1998年度は10月25日に開催されました。 航空自衛隊「百里基地」は、霞ヶ浦の北側、茨城県小川町にあり関東の自衛隊基地祭の中では航空機による飛行展示が多く、航空機ファンにとっては見逃せないイベントです。 特にF-15J/DJ(百里基地所属・第7航空団第204飛行隊)による高機動飛行は圧巻。C-1輸送機がベース基地とする入間基地の航空祭よりも、戦闘攻撃機(日本では支援戦闘機と呼ぶ)がベースとする百里基地でのデモフライトの方が面白いのは当然でしょう。 F-15は、ジェット戦闘機の中で最大級。 それだけに、エンジン音も大きく、アフターバーナーONで目の前を横切ると、その轟音に航空ファンは陶酔し、子供は目を丸くします。騒音問題で展示飛行が少なくなっている現在、百里基地は貴重な存在でしょう。また排気の臭い(灯油の香り)が一層臨場感を盛り上げてくれます。 今回は天気にも恵まれ、多くの家族連れでやカップルで賑わい、最高の航空祭でした。 |
飛行展示は、「F-15J」の、高機動飛行から始まります。 |
アフターバーナーONで滑走路右手から低空で進入したF-15Jが、目の前で機首を引き起こし垂直に上昇して行きます。 パイロットは歯をくいしばってこのGに耐えているのでしょう。 写真は45度程機首を上げた所、このあたりで最高にGがかかっていると思われます。 F4ファントム(下の写真)の戦術偵察、「ピッツ」によるアクロバット飛行と続きます。 |
F4ファントムのエンジン音は、轟音と呼ぶにふさわしい。それに比較して「ピッツ」のレシプロエンジンの音には、何か”のどかさ”を感じます。 1998年度は、帰りの大渋滞を恐れてブルーの演技もそこそこに帰路につきました。以降の百里基地航空祭へは、ページ上部にリンクがあります。 |
|
||
「イルカ」がマスコットになっています。 |
||
午後2時頃より「ブルーインパルス」6機の演技が始まります。 |
||
国産の練習機T-4ブルーインパルス6+1機(予備)が整列して、いよいよオープニング。 観客に混じってパイロットのサイン会や、女性隊員によってパンフレットの配布が行われています。パイロットの紹介が終わるとエンジンスタート、そして次々に離陸して行きます。 ★1998年度ブルーインパルスのパイロット紹介★ |
「ダイヤモンド・テイクオフ・ダーティーターン」 |
まず3機がそろって離陸、4番機が続き離陸後すぐにダイヤモンド隊形を作ります。その後からソロ機が続き、離陸直後にロールを1回、そして急上昇。 |
「スロー・ロール」 |
右手から低空で進入してきたソロ機が、ゆっくりと左ロールを1回。 |
「レインフォール」 |
地上向かって垂直に飛行した5機が、5方向に開きます。下降中から、スラストレバーは絞ってあるのでしょう。 |
「デルタロール」 |
6機のデルタ編隊も秋の青空をバックにとてもきれいでした。20数種類の演技科目の中でも、観客が「オーッ!」と歓声を上げるのが「タック・クロス」。正面より低空で進入した2機が目の前でクロスします。 安全な間隔を取っての演技と解ってはいても、思わず”ゾクッ”とします。この科目は見る位置によって面白さが違います。 管制塔の付近がお薦めです。 |
「バーティカル・キューピッド」 |
視覚的に人気があるのが、この「バーティカル・キューピッド」、2機が左右に開きながら上から下へハートを描き、ソロ機がハートの中心に”矢”を描きます。この日は雲一つない青空で風もなく、最高の演技が見られました。 |
「ファンブレイク」 |
5機が垂直に上昇した後、花びらの様に開きます。カラースモークの色が写っていないのが残念! |
「スター・クロス」 |
6機がそれぞれの方向から飛行して「星」を作ります。 1997年4月、アメリカの航空祭に初めて日本から参加した際には、この「スター・クロス」が大変好評だったそうです。 |
「T−4」(川崎重工)ブルー |
もう少しカラーリングが派手でも良いかな?と思います。 |
「T−4」のコックピット |
左側の白く四角い物がスラストレバーの頭で、股の間にある輪と右腰のあたりから突き出ているレバーの様な物は、”トラカラー”になっているところを見ると、緊急脱出時の射出用の物でしょうか? |
最後に、入間の航空祭で地上展示してあった機体に書かれた記念のペイントと、地上展示されていたヘリです。 |
基地祭を楽しく見るためのポイントをいくつかご紹介。 |
朝は出来るだけ早めに現地に着いて、開門を待ちましょう。 当日は7時を過ぎると基地へ通じる道路が渋滞し始めます。また、駐車場は先に入った車を手前に駐車させてゆく為に遅い車ほど出入り口から遠くなり、帰りは基地から出るだけで何時間もかかってしまう。 そして外にはまた大渋滞が待ち受けています。 とにかく早起きをする事! また、基地のごく周囲(徒歩で行ける範囲)にはコンビニ等はなく、基地内の出店もありますが、それなりの金額ですので、食糧は持ち込む事をお薦めします。 百里基地では、基地内の駐車場(滑走路脇の安全地帯)から会場までは滑走路をはさんで反対側のため臨時に路線バスが走っていますが無料ではありません。しっかりと料金を取られます。(通常の初乗り料金) 会場(管制塔側)側の入り口では、基地外に臨時の駐車場が作られています。15分ほど歩けば会場です。いずれの入り口も、07:00頃に開門されます。 どこの基地祭でも、チョット困るのがトイレです。 簡易トイレが数多く設置してありますが12時から1時頃はどこも長蛇の列になり、30分待ちという事もあります。特に子供連れの時は気を付けて下さい。 百里よりも、入間の方が入場者に対してトイレの数が不足しているように思います。コツは混雑する時間帯を避けて早めに済ませておく事と、空いている場所を見つけておく事です。 以上、ぜひ実際に足を運んで見て下さい。とても面白いですよ!後は、天候に恵まれる事をひたすら祈るだけです。 最後に、紫外線対策を忘れずに!帽子は言うまでも無いですが、上着は出来れば長袖にしましょう。半袖の方が涼しいように思いますが、太陽からの紫外線・平坦なコンクリートからの照り返しは強烈です。十分にご注意を! |