きょうの千葉
9月(長月)

2000/09/10 pm1:32
ポートタワー遠景
遠景

空は薄曇りなのだが、昼からは太陽が顔を出して、今日もまた、蒸し暑い一日になりそうだ。

そんな中、きょうは高い所が好きな貴方?のために、千葉で一番高い場所「千葉ポートタワー」へご案内します。

ごく近くに住んでいながら、まだ一度も展望台まで上がっていないとは?
高さ125m、計5571枚のハーフミラーが張られた外壁は空の蒼さを映してとても奇麗だ。

空は抜けるような青空とはいかないが、今日の蒸し暑さは絶品!

駐車場に車を止めて、100mほど歩く間にもう汗が吹き出してきた。お〜っ、暑い!

2000/09/10 pm12:11
近景
近景

9/9は救急の日
9/9は救急の日

何やら横断幕がたなびいているので、近寄ってみると?消防署がイベントの準備をしています。

チョット覗いてみますか。
どうやらまだ準備中のようですが、高規格救急車や、はしご車が展示してあり、救急車は中を見学出来るようです。

救急資器材(ややこしい?)展示だそうです。
救急資器材(ややこしい?)展示だそうです。

救急機器の展示
救急機器の展示

下半身がスッポリ入っているのは、名称「ショックバンド」、エアーで下半身を締め付け、出来るだけ多くの血液を上半身へ多く送るための器具だそうです。
これは心臓マッサージを自動で行う装置、動力源は空気圧。

胸に当たっているあの部分が、空気の力で上下してマッサージをします。いずれも外国製。

心臓マッサージ講習の経験がありますが、体重を掛けるようにして結構力が必要です。
実際に動くところを見られるとよかったのですが、今回は展示のみでした。

心臓マッサージ機
心臓マッサージ機

高規格救急車
高規格救急車

HIMEDICと呼ばれる、従来より高度な医療機器が装備された救急車。

救急救命士の登場と共に、配備が進んでいます。

ルーフには、自動車電話用のアンテナと、救急無線用のアンテナが見えます。

最近は高いビル等の影響で、無線の入りにくい場所も増えているようで、自動車電話も活躍しています。
自動車電話と救急無線、中央には大きな液晶ディスプレイが見えます。

カーナビが装備されているかどうかは、聞きそびれましたが・・・・・。

運転席は?
運転席は?

スライドドアを開けると
スライドドアを開けると

目に付くのがアナログ時計、後ろにも自動車電話(矢印)があります。

以前は患者の症状等を救急無線で本部に連絡し、本部で病院の手配等していましたが、最近はこの電話で直接病院との連絡を取っているようです。

医療用の機器は、何が何やら良く解りませんが点滴や酸素吸入用の器具が、天井から下がっていますね。

この左側、助手席との間に酸素用のボンベが内装してあります。
立ったまま作業できるように天井は高く、付き添い人用の椅子(矢印)も、ひとつあります。

もちろん3点式シートベルト付きです。

後ろから見ると?
後ろから見ると?

天井は?
天井は?

蛍光灯が4個、スポットライトも2個付いていますね。

スペースシャトルの室内ではないので、左上の担架の位置には寝られません。(爆)

願わくば、横たわってこの天井を見上げたくは無いですね!

でも意識があればいいか!(笑)
はしご車の前では、消防隊員の家族なのでしょうか?記念写真を撮っていました。

「お父さんはこんな仕事もしてるんだよ!」とでも言っているのでしょうか?

記念撮影
記念撮影

車両の銘板
車両の銘板

上の区分には「はしご付き消防自動車」と書いてあります。

正式名称は、こう呼ぶのか?

地上高35.9mまで「はしご」が、とどくのでしょうか?
上はアウトリガー(横に倒れないように出す足)用の操作盤。

下はポンプ操作用のSWかな?

操作盤
操作盤

はしご操作席
はしご操作席

この席にオペレーターが座って、操作します。

左右のレバーとフットスイッチを操って、狙った場所に「はしご」を向けます。

午後1時からは「はしご車」の体験乗車があるようですが、まだ時間がありますので、ポートタワーへ行ってみましょう。
入場料¥410を払って中へ・・・・・。エレベーター脇の案内板です。

1Fは今居るこの場所、2・3・4階はタワー上部の黄・緑・青の部分です。

4階が最上階の展望室、3階が喫茶室、2階が展望室で、その中間は何もありません。

10人も乗れば一杯の小さなエレベーターで最上階までどうぞ!

2000/9/10 pm12:27
案内板
案内板

エレベーターの窓から
エレベーターの窓から

窓からは外の景色が見えます。

タワーの内部は鉄骨と階段が、延々と続いています。
展望室までの短い間、このタワーの説明をしてくれますが、ほとんどの人は外の景色見ていて、聞いてないんじゃないかなぁ?

デパートと違い、売場を聞かれる事もないだろうし、同じ案内の繰り返しで、退屈じゃないかな?つまらない事を思っているうちに、間もなく到着。

360度の展望をどうぞ!

エレベーターガールさん
エレベーターガールさん

2000/9/10 pm12:31
駐車場
駐車場

まずは125m下の駐車場から、手前から2列目の左から9番目に愛車が写ってますね!

そんな事どうでもいいって? ハイハイ。

下に見える、芝生に囲まれて建っているのが「県立美術館」。
左上隣が中央郵便局、中央を左右にJR京葉線が走っています。

左へ行くと東京ディズニーランドがある舞浜駅、自宅はこっちの方向かな?遠くて見えるわけない!

県立美術館

出洲港

少し右を向くと千葉港が見えてきます、その右奥が出洲港です。

今日は多くの船が接岸していますね。右下の銀色の丸い物は、屋外ステージの屋根です。
海の向こうは川崎製鉄です、広大な敷地に工場が点在しています。

最も遠くに見えるのは、房総半島の山々です。

奇麗に並んでいるのは、輸出用の自動車。

ここから自動車専用の船に乗せられて、故郷を後にします。

JFE

JFE

対岸も川崎製鉄の敷地です。富津から木更津の方向でしょうか?

手前がポートパークとして整備された公園、中央の楕円形に見えるのは池です。
展望室内部はこんな感じで、360度ぐるット周れます。クーラーもバッチリ効いているのと、それほど混雑しないので、デートコースには良いかも?

6月〜9月は午後9時まで営業しているので、夜景もバッチリ!

1999年暮の、ライトアップの写真は
こちら

2000年暮の、ライトアップの写真は
こちら

2003年暮の、ライトアップの写真はこちら

展望室

人口浜
人口浜

千葉港に作られた人口の砂浜です。

今は満潮でウインドサーフィンを楽しむ人しか見えませんが、干潮で潮が引くと、たくさんの家族連れで賑わいます。

干潮時に対岸(右上の赤い矢印)から、こちらを写した写真は
こちら
遠くに幕張新都心の高層ビルが見えています。

幕張メッセの大きな屋根は、かすんでしまって良く見えませんが、ニョキッと建っている高層ビル一番左が幕張プリンスホテル、マリブイースト・ウエストも見えますね。

幕張方向
幕張方向

高栄丸
高栄丸


フロアの一角に船の模型が・・・・・。

昭和28年に千葉港が整備されて初めての外航船が入港しました。

川崎製鉄に、鉄鉱石を運んできた船だったそうな!
中心の茶色の建物は結婚式場「玉姫殿」、ゴンドラから新郎新婦が降りてくる、豪華な結婚式を貴方もいかがですか?

左右に走るJR京葉線と、左手から来て奥へ伸びているのは千葉都市モノレールの軌道です。東千葉もこの方向かな?

JR千葉駅は中心右よりの高いビルの下あたりでしょうか?

千葉市の中心方向
千葉市の中心方向

緑の中の青い物は?
緑の中の青い物は?

ふと下を見ると何やら見慣れた青い物が・・・。

あんなとこで、パラグライダーの練習してる人がいる?確かに緩い傾斜地ですが、練習になるのでしょうか?

下に降りた時にはもういませんでした、残念!
上から見ると公園の様子が良く解ります。
地上に降りると、何処に居るのか解らなくなる。

以前流行した「大きな迷路」みたいで、視点の違いって面白いですね。

ポートパークとして整備された公園、中央の池からタワーを見たのが次の写真。

公園の池

池からのポートタワー

水深は30センチ、裸足になれば歩けない訳じゃなさそうですがコケが一面に付いていて危険なので止めましょう!

え? この写真夏なのに芝生が変?

気が付いた人は観察が鋭い、これは2004年の1月2日に撮影したものです。
二枚上の写真で、池の右側に見える白い物体がこれ、大陸と海を表しているようですが、池の先にこんな物があるとは今まで知りませんでした。

ここだと近過ぎて全体が分かりづらいし、タワーからじゃ遠すぎる。 左側に展望台みたいのがあるぞ。

ぐるっと一周見たので、そろそろ降りましょうか!

七洋の広場
七洋の広場

2000/9/10 pm12:55
下へまいりま〜す!とは言いません。
下へまいりま〜す!とは言いません。

階数ボタンが4つしかないでしょ!

乗っているのは右にカップル、左に家族連れ!
そしてブルーのシャツの私・・・・・・・。
上から見えた銀色の丸い屋根がアレです。

お父さん、頑張ってキャッチボールやってます。
肩を壊さないように楽しんでね!

雲行きが怪しくなってきました、あのステージ雨宿りには最高かも知れません。

おおっ、はしご車の体験乗車が始まったようです。 行って見ましょう!

野外ステージがある広場
野外ステージがある広場

体験乗車、始まり始まりー。
体験乗車、始まり始まりー。

タワーの中はクーラーが効いていたのですが外は暑い熱い!
この暑さの中、家族連れが順番待ちを
しています。
乗車するには、万一の安全確保のために安全帯とヘルメットを付けなければなりません。消防士さんは優しいのです。「ハーイ、バンザイして!」、「アゴ紐締めてね 〜!」

物を売りつけるでも無い、身体を張って人を助ける仕事に身を投じた彼らの、家族連れを見る目はとても優しく、力強いものを感じました。

火災でも起きれば「バネ仕掛け」のように飛び出して行くのでしょう。このクソ暑い、、いや蒸し暑い中、タマの汗流しながらやってましたよ。身体鍛えてるからこんな暑さ「屁」でも無い、いや平気なんでしょう!

安全確保
安全確保

準備完了!
準備完了!

これでOK!

子供も大汗流しているので、前髪がオデコにピタッと、くっついてますね。

乗り込んだら、手摺を閉めて・・・・・、ロックを確認!

いよいよ乗車

ロックの確認

安全帯と赤いロープをカラビナでつないで、いざ上へ。 消火用の配管などで以外に中は狭い。

観光用じゃないんだから当たり前?
消防士さんは「行ってきまーす!」とは言いませんが、子供の嬉しそうな顔と、お母さんの不安そうな顔と、手摺を握った手の力の入り具合が対象的!

お母さん、肩と手摺を握る手に、かなり力が入ってます。消防士の左側にあるスピーカーで、オペレーターと連絡しながら上がって行きます。

10mほどしか上がらなくても、足元が丸見えで周りに何もないので、かなり高く感じるそうです。

いよいよ上昇

ゆっくり上昇

ゆっくりと角度を起こして高度を上げます。
ここではしごを操作します、左手のレバーを上に引いて右足のペダルを踏むと、はしごの角度が起きて行くようです。

オペレーター
オペレーター

高さ125m?
高さ125m?

ポートタワーより高い!何てことはありません。

でも、はしごを全部伸ばしたら、怖そうです。

実際の火事現場では風でかなり揺れるそう!生きた心地がしないかも?

ましてや、伸ばしたはしごを降りろなんてことになったら・・・・・。

考えただけで、頭が真っ白になりそうです。
最後は人工呼吸と、心臓マッサージで締めくくりです。最高の暑さの中、命に関わる事なので、教える方も教わる方も真剣でした。

人工呼吸と心臓マッサージ
人工呼吸と心臓マッサージ

2000/9/10 pm1:25
実演

「いいですかー、私がやってみますから見ていて下さいね!」
そのまなざしは真剣そのものです。

オレも覚えておいた方がイイナ!

でも、もう少し涼しい時にしよう!(笑)

2000/9/16 pm6:21
日暮れたポートタワー
日暮れたポートタワー

きょうも相変わらず蒸し暑い一日でしたが、日が落ちるとチョットだけ涼しげな風が、海から吹いてきました。

駐車場からタワーに向かうと、こちらに戻ってくるベビーカーを押した家族連れとすれ違います。

ファミリーからカップルの世界に時計がスイッチしたようです。

四角形の建物の四隅にライトが点けられていて、エレベーターの灯りが右側の面を上下して行きます。(暗くて写ってはいませんが・・・)

昼間も流れていたはずのBGMも、周りが静かになったせいか心地よく聞こえてきます。
タワー下の公園には、人口の池が2つありますが、夜その内の一つでは水鳥が羽根を休めています。

8時頃までは街路灯のお陰で真っ暗になることが無いので、夜でも水面をスイスイ、海の向こうの空では、ときおり稲妻が光っています。

明るく輝く展望室からの夜景は、また次の機会にしましょう!

池の水に映るタワー
池の水に映るタワー


戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999