CAMP INDEX
富士オートキャンプ場ふもと村
(2002/10/12〜13)
2002/10/12 am10:58 |
久し振りになってしまったキャンプ。 今回は6家族15人(子供を含)になりました。 猛暑だった夏も終わり、10月も半ばになると夜は冷え込みます。 今朝の気温は5度、日差しが出て今12度ですが風がないので日向はいい気持ち。 さすが三連休の初日、千葉発5時で中央道若干の渋滞に会いましたが途中SAで待ち合わせも含めて9時前に到着。 |
天気予報によると、この連休は雨の心配は無さそう。 朝霧高原特有の「局地的な雨」の確率も極めて?低そうなので一安心。 |
|
2002/10/12 am11:02 |
設営、朝食も軽く済ませて奥の滝まで行ってみましょうか。 遊歩道では無く、川づたいに登って行くと? 水中に鮮やかな緑色をした物体が沈んでいるのが目に付き、近寄って見ると・・・・・・。 身体をくねらせているのは、何かの幼虫のようです。 大きさは中指位、おそらく木の枝から落ちて流されて来たのでしょう。 |
呼吸が出来なくて苦しいのか、もぞもぞしながら10m程流されて、石の間に引っ掛かりました。 いずれにしても、あと20m程で川の水は伏流しているので、「溺死」の危険は無さそうです。 あれが頭に落ちてきたらと思うと、気持ちのいい物では無さそう。 注意して上を向いてたら、顔に来たりして! |
|
|
オープン時に作った橋も 年を経て足元の丸太がだいぶ痛んできたので、補修の為板が渡してありました。 架け替えるには相当費用がかかりそうだと、余計な心配したりして。 一時の異常?なブームも去ってキャンプ場の経営も大変だと思いますが、良いキャンプ場は良いキャンパーと共に、いつまでも残って欲しいものだと思います。 |
久し振りの「おじさん」、顔つきからしてどうも日本人では無いような? 笑い顔には違い無く、「ワハッハ、良く来たなぁ!」と言っているようです。 一枚岩が引っ掛かっているだけなので、地震で落ちて来ないかと気になりますが。 |
|
|
この滝からキャンプ場の「水」を取っていますがこれが取水口、風が吹くと落ち葉で塞がれてしまうので、定期的な掃除は欠かせません。 |
この滝があるからこそのキャンプ場、そう高く無い裏山から、これだけの綺麗な水が流れて来る不思議。 富士山の溶岩台地のお陰なのでしょう。 |
|
滝からの帰り道、川沿いを下っていると枯葉の中から何かが飛び出しました。 体長4センチ程の蛙です。 名前は分かりませんが、枯葉の色と同じなので一度目を離してしまうと見失いそうです。 運良く、もう一ジャンプして岩の上に着地してくれました。 |
子供達が楽しみにしている鱒釣り、子供達には釣れそうで釣れなくて、釣れない事は無いのが面白いようです。 一人5匹だから、6人で30匹。 とても全部は食べ切れないので、20匹はクール宅急便で友人に送って一件落着! |
2002/10/12 pm12:05 |
|
一時間ほど釣堀で遊んで、昼食の準備。 この鍋と湯気からは、いかにも美味そうなレシピを想像しますが、中はただのお湯。 真相はご想像にお任せするとして、食器の用意をするとしましょう。 静けさの中に聞こえるのは、バーナーの燃える音と鳥の声。 近くで「ザーザー」音がするので、何だ?と思ってそちらを見ると、管理人の息子さんがサイトの落ち葉を掃いている音でした。 予約無しで来るキャンパーの為に掃除、そっか秋は枯葉の季節! |
必ず来るのがこの公園、綺麗な芝生と富士山後ろの山の緑がとても綺麗、季節の花やイベントも行われているようです。 この赤い木、名前聞くの忘れました。 広場にテントが建っていますね、何かやっているようです。 ここから富士をバックに写真を撮る人には、とても邪魔物のようですけど! |
|
2002/10/12 pm3:21 |
風も無く、芝生に寝転んでいるとポカポカいい気持ち! 但し、日が当っている事が条件。 日陰になると急に温度が下がり、寒くなります。 太陽が山の向こうへ落ちるのも、あと一時間位でしょうか。 |
このイベントは、簡単な講習の後それぞれの参加者が、芝生広場の後ろに広がる森に入って取って来たキノコを、先生が識別してくれると言うもの。 公園に着いた時には誰も居ませんでしたが、間も無く人がぞろぞろ出てきたかと思ったら、机の上にキノコを並べ始めました。 |
|
|
参加者は目を凝らして、あっちこっちとキノコを振り分けています。 |
参加者による振り分けが終わると、 いよいよ先生の登場! 傘の裏を見たり、軸の表面の凹凸を確かめたり時には臭いを嗅いだりして振り分けて行きます。 |
|
名前は忘れましたがこのキノコ、お酒と一緒に食べると、食べてる最中から二日酔いになるとの事。 アルコール分解酵素の働きを阻害 する物質を含んでいるとか。 24時間お酒を飲まなければ、食べても平気と言ってました。 |
これだけ沢山取って来ても、食べられるのはほんの一握り。 これじゃぁ、毒キノコ食べる人が居ても不思議はないな!と言うのが感想。 「イベントとして楽しむだけの方が身体の為」これが結論! |
|
|
前回は無かった藁葺き屋根の休憩所、取り壊した旧家の屋根を移設したのでしょうか? 日が陰ると急に冷え込んできます、それと共に人が移動する。 奥のレストハウスも、間もなく閉店の時間です。 |
「ヨーロッパの公園」と言われても納得しそうな風景です。 太陽が山の陰に隠れると、稜線がスーっと日影を作ってゆきます。 そろそろキャンプ場へ戻りますか! |
2002/10/12 pm3:59 |
2002/10/12 pm5:35 |
あたりもだいぶ暗くなりました、ランタンを点けて夕食の準備。 大人数にはこれしか無い炭火バーベキュー。 薄暗いから肉質も気にならない、虫が入ってもわかりゃしない! ワイワイ食べれば何でもウマイ! |
子供達が腹一杯になってテントに入れば、後は大人の時間。 焚き火を囲んで、時折風下になびく煙に涙を流しながら、話に花が咲きます。 気温は10度位でしょうか、お〜っと裂きイカ食べてると風向き変わって煙が目にしみる。 ちょっと待って燻製! |
2002/10/12 pm8:58 |
|
寒そうに襟を立てて、ポケットに手を突っ込んでいる人も居れば、寒くないですよと言いつつファスナーを上げる人。 寒いのにビーサン履いてる人も居て面白い。 |
炭火も燃え尽きて、子供達も寝入ったようです。 もう一服したらそろそろ寝る事にしましょう。 雲一つ無い夜空に星がとても綺麗です。 おやすみなさい。 |
2002/10/12 pm9:46 |
2002/10/13 am9:37 |
今朝は夜露も降りず、快晴。 風があったせいかも知れない。 濡れているのはテントのボトムだけ、撤収は早く済みそうだ。 騒ぎ過ぎず、おとなし過ぎず、飲み過ぎず、少な過ぎず、一泊ながら大いに楽しめたキャンプでした。 犬を連れた人も多かったけど、糞の処理や鳴き声も全く気にならなかった。 ほとんどがリピーターなのでは?と思う。 良いキャンプ場には、良いキャンパーが集まるのか、良いキャンパーが居るから、良いキャンプ場になるのか、いずれにしても何時までも続けて欲しいキャンプ場です。 おっと、一つ忘れてました。オーナーが良いから、良いキャンパーが集まり、良いキャンプ場になる。 これが正解でしょうか? 残った薪を燃して暖をとりながら朝食、帰りは渋滞を避ける為に10時には出発。 |
帰り道、いつもの場所でいつもの富士山。 また会う日まで! |
2002/10/13 am10:06 |