|
予約 |
予約してからのキャンセルは、出来るだけ早く連絡すること。 オートキャンプ場の利用は天候に左右される為、通常はキャンセル料を取っていません。 それをいい事に全く連絡のない人が結構あるようです。 特に夏休みや連休、ハイシーズン中の土・日は、キャンセル待ちの人もありますので必ず連絡をして下さい。 少しでもよいサイトを確保しようと複数予約しておき、現地を見てから他のサイトをキャンセルする事などは、絶対にしない事。 |
チェックイン |
チェックインは指定された時間を守ること。 事故や渋滞等、都合で遅れる場合は連絡をして下さい。 特に深夜のチェックインは避けましょう。 キャンプ場の夜は早いので、ペグを打つ音は迷惑になります。 どうしてもという場合には、ペグは打たずにテントのみ設営して翌日にタープ等を張るようにして下さい。 |
テント&タープ |
指定された場所以外に、テントやタープを設営しない。 特にオートキャンプ場では、自動車を駐車する場所が、指定されています。 空いているからといって、草木のある場所へは絶対に乗り入れないで下さい。 特に4輪駆動車はどこへでも入って行けますので、注意して下さい。 (草地に車を入れて、そこにあった浄化槽の蓋を壊してしまった人がいました。 そこが浄化槽とは解らないように草を伸ばしてある場合もあります) |
ご挨拶 |
隣接するサイトの人と、仲良くなりましょう。 まず最初が肝心! 初めに目が合った時がチャンスです。 かるーく「こんにちは!」と言ってしまいましょう。 後になればなるほど、「この一言」がかけにくくなります。 何気ない挨拶ですがこの一言の効果は絶大で、何かがあった時には、色々と(風が吹いて物が飛んでしまったり)面倒をみてもらえます。 |
木に直接ロープ |
キャンプ場内の草を引き抜いたり、木の皮をむかないで! 皮がむけてしまうと木が弱ってしまいます。 ハンモックを吊るとか、タープを張るとかで木にロープを結ぶ時は、ダンボールを当て、その上からロープをかけるようにして下さい。 ダンボールが無いときは、管理人さんに頼めば分けてもらえます。 子供が木の皮をむいて遊んでいるのを見る事がありますが、理由をよく説明してください。 自然の中へ入ってきて、開放的な気分で何をしてもよい訳ではありません。 人間はその能力・力が大きいゆえ、自然に対しては「控えめ」で なければなりません。 子供が、自然と優しい接し方が出来れば、大人になっても思いやりのある人になれると思うのですが・・・・・(そういかない場合もある)。 |
ゴミの処理 |
当たり前ですが「ゴミ」を投げ捨てないで下さい。 このような場所で見るゴミ(お菓子の包みとか空き缶)は、都会で見るそれよりも遙かに”おぞましい”感じがします。 親がゴミを投げ捨てず、逆に拾う事まで見ていれば子供は必ずポイ捨てをしなくなります。 家よりも、ここで言ったほうが効き目があるかもしれません! 日々の生活の中でも、コンビニやファーストフード店の袋や容器を、何のためらいも無くその場に捨ててゆくのを見てしまうと、「何とかならんのかなぁ!」と思う。 幼児期からの環境教育は絶対必要だろう。 |
トイレは綺麗に |
トイレはきれいにつかいましょう。 最近は、浄化槽を設置し水洗のトイレが増えてきました。 キャンプ場は利用者が一時期に集中するので浄化槽の管理が大変との話も聞きます。 子供さんが万一汚してしまったら、管理人さんに連絡して清掃用具を借りて綺麗にしてください。 次に使う人の事を考えましょう、知らん顔をする人に限って、自分が使う時に汚れていたら大騒ぎするものです。 ドアを開けてビックリする事がよくありますが、流し忘れの時は流してやってくださいね。 大人でも「オッ!」と言って、隣りのトイレに入る人がいます。 |
ペットの糞 |
ペットの糞は、責任を持って処理して下さい。 最近は、ペットを家族の一員としてキャンプ場に連れて来る人を、多く見かけるようになりました。 また、ペットを受け入れてくれるキャンプ場も、時代の要求と共に増えつつあります。 ペットと楽しく遊んでいる姿を見るのは、気持ちの良いものです。 しかし、どこからともなく流れてくる糞の臭いに悩まされる事があるのもまた事実です。 サイト脇に埋めるのは、厳禁! ペットの糞尿の始末が出来ない人は、買主の資格なしです。 |
ペットの声 |
愛犬はテントの中で一緒に寝るか、車の中に入れてください。 最近犬の鳴き声で寝られないという苦情が、管理人に寄せられるそうです。 犬を外につないだ場合、夜間トイレに行く人が通るたびに吠えるでしょう。 テントは文字通り布一枚ですから、外の音はそのまま入って来ますので、とてもゆっくり寝てはいられませんね。 犬が悪いのではありません。 飼い主の人がしっかりと、面倒みてあげてください。 |
小さな子供 |
出来るだけ他のサイト内を、歩かないでください。 サイト内は、タープやテントのロープが斜めに張ってあります。自分のサイトでさえ、このロープにつまずく事がありますね。 ましてや、子供は走りますので要注意です。特に小さな子供は足元を見ていませんので、転倒して怪我をしてしまいます。 |
|
食器を洗う時 |
流しに油を流さないで下さい。 キャンプ場はその立地上、排水をそのまま川に流している事が多いので油を流す事=汚染につながります。 残った油や、食器に付いたソース等はまず「ヘラ」等でそぎ落とし、残りはペーパーで拭きます。 後は熱湯をかけて洗い流し、タオル等で水分をふき取ればほとんどの汚れはキレイになります。 洗剤でキレイにするのは最終日とか、家に帰ってからでもいい訳ですから! 使う洗剤も、生分解性の高いアウトドア用の物がベストです。 (モンベルの「オールパーパスソープ」とか、色々出ています) 汚れたペーパーは、燃えるゴミとして処理して下さい。 メニューもたくさん残り汁の出るような物は避けましょう。それは家で食べればいい訳で、簡単な料理でも空気が違えば美味しい事うけあいです。 |
キャンプ場の |
夜9時を過ぎたら大騒ぎしない。 キャンプ場の夜は、焚き火やテーブルを囲んで静かに語り合いましょう。 ラジオやラジカセの音は場違いで、聞いて心地よいのは”あなただけ”です。 どうしても聞きたいなら、イヤホンかヘッドホンで! カラオケなんか持ってくる人は、即「レッドカード」です。 朝6時迄は静かに!早朝の散歩も気持ちがいいものですが、まだ休んでいる人もいます。鳥の声を聞きながら、キャンプ場周辺を一回りするのもいいものです。 |
花火 |
花火は、場所を選んで楽しんで下さい。夏の夜、子供達が手に持った花火を見る目は真剣で輝いています。 でも、あの煙に注意! 食事中に、あの火薬臭い煙幕の攻撃が度重なると思わず「ムッ」とします! サイト内では、火を高く吹き上げたり、回転しながら移動する物や、破裂音のする物は厳禁です。 タープやテントは化学繊維製ですので、火の粉が付けば簡単に「穴」があいてしまいます。 木の棒に火薬を塗った花火は、明るく綺麗ですが煙がたくさん出ます。 管理棟の周辺の手元の見える明るいや、キャンプ場の入り口等、広い場所へ移動して楽しんでください。 花火が管理棟で売っていて、場内での花火が許されていても風向きとか、煙の量を見て、他人の迷惑にならないようにするのが大人というものでしょう。 もちろん最後は確実に消化し、燃えカスもきれいにして下さい。 |
焚き火は? |
焚き火は出来るだけ直火はしないように! 地面で直接焚き火をすると、その跡が真っ黒になって残ります。 河原でこの跡を見た事もあるでしょう。 気合いを入れて「Snowpeak」の焚き火台を買って楽しむとか、キャンプ場で一斗缶を借りるとかして楽しんで下さい。 キャンプ場によっては焚き火の後の炭を捨てる場所を、所々に置いてあるところがあります。先日これを焚き火台と間違え、ガンガン燃している人がいました。 不明な点は管理人さんに聞いてからにして下さい。 |
ゴミ拾い |
お帰りの際は、自分のサイト内の「ゴミ」を拾っていって下さい。 子供さんがいれば、一緒にゴミ拾いをすれば将来名キャンパーになるかも? 自分が捨てた覚えのない「ゴミ」でも、もちろん拾ってください。 |
蛇(の)足 |
帰る際は、管理人さんに挨拶を忘れずに。 あなたが、迷惑キャンパーでなければ、管理人さんは笑顔でまたいらっしゃいと言ってくれるでことしょう。 |