暖冬傾向とは言っても、さすがに11月。朝夕は冷え込むようになってきた。 もうだいぶ前になってしまったけれど、8月半ばの夜、青葉の森公園でヒグラシの羽化を見ることが出来た。 今年の夏は、例年とはまったく違う気温の変化をしたように思う。 8月の半ば、青葉の森公園の様子は例年と違っていた。地面から這い出してくるセミの数が圧倒的に少ない。 穴の数を去年と比較しても、五分の一以下の印象だろうか。 真っ暗なこの時間でも公園内の道路は照明があり、犬を散歩させる人、ジョギングする人達が通るので怖いという事はない。 しかし、道を外れて木々の間を歩くので、注意しないとクモの巣を正面からかぶることになる。 頭にはヘッドランプ、手にデジカメを持って夜な夜な歩き廻るのも珍しいようで、同様の人物に出会った事はまだない。 木の枝に目を凝らして歩くも、たまに見付かるのも抜け殻ばかり、そろそろ帰るかと車に向かいかけたら、頭上50センチ位の枝に付いているこれが目に留まった。 |
最初は抜け殻かと思ったけど、良くみると色が違う。 これから羽化が始まるようだ。 羽化のスピードはとてもゆっくり、上を向いているので長い時間見続けるのはとても無理。 首が上をむいたまま、戻らなくなりそうだ。 羽化直後の体色は、成虫からは想像できないほど綺麗だ。 あのアブラゼミも同様なのには驚く、ヒグラシは成虫の羽も透明なので想像出来なくはないけれど。 殻から抜けると、前足二本でぶら下がり、風が吹くとユラユラ揺れている。風の強い日は落ちないかと思うが、これは余計な心配なのだろう。 オマケと言っては彼等に失礼かもしれないが、後日カブトムシとノコギリクワガタも発見した。カブトムシは、地面を移動していたので、危うく踏み潰すところだった。どちらの身体も見事な輝きを放っている。 何百本もある木の中から、アブラゼミより数の少ないヒグラシの羽化の瞬間に出会えた事はとてもラッキーに違いない。 しかし、ラッキーはそうちょいちょいある物ではない。 ここで使わずとも、もっと他のチャンスで使いたかったような・・・・・・・気がしないでもない。 |