きょうの千葉
6月(水無月)

2004/06/18 pm4:21
がく紫陽花
がく紫陽花

星久喜町にある千葉市緑化植物園、この時期はバラと紫陽花が綺麗らしい、中には小さな池があるので運が良ければ、カモの姿が見られるかもしれない。

駐車場の脇には、色々な紫陽花が咲いている。
今日は梅雨の中休み、晴れたり曇ったりの天気だけど、紫陽花にピーカンの晴れは似合わない。

明るい曇り空から注がれる、柔らかい光が一番。
撮影時には名前も知らず、後で調べるうちに「上手い名前付けたもんだなぁ!」と思ったのがこのあじさい。

ネットの図鑑で写真を見た時、「あそこに咲いてた紫陽花だ!」と脳味噌の回路が繋がった。

その想像力と、ひらめきに誰も拍手してくれないから、仕方なく自分で拍手。

がくあじさい/墨田の花火
がくあじさい/墨田の花火


千葉緑化植物園・バラ 千葉緑化植物園・バラ 千葉緑化植物園・バラ

千葉緑化植物園・バラ 千葉緑化植物園・バラ
奥に進むと、たくさんのバラが咲いています。 花には詳しくないので名前は分かりませんが、能書き言わずに花の姿を楽しみましょう。 と下を見たら、名前と作者、原産国を書いた札がありました。

それにしても、写真うつりの良さそうな咲き具合の花を探すのに一苦労。あっちウロウロこっちウロウロ、柵を越える訳にもいかず、隣の花をどかす事も難しい。 花撮影の難しさを実感しました。

ベンチと池
ベンチと池

20m四方ほどの小さな池、深さも1mなさそう。

ベンチは3箇所にあって、時間と共に木々の作り出す影が移動して、心地よい日陰をつくる。

それと共に人間も移動、じっとしててもさすがに日向は暑い。
おや?大きな錦鯉が悠々と泳いでいる。

二羽のカルガモがいた、小さいのでまだ子供のようです。
家族連れがパンの耳を投げると、鯉とカモの争奪戦が始まります。 動きの早いカモがほとんどを食べてしまいますが、カモの口は二つ、鯉は数十あるので偶には鯉が丸呑み。

鯉がパンを追って泳ぎまわる度に、水面が大きく波立ちます。
右奥のカモの口にパンが見えています。


いました、カルガモ
いました、カルガモ

大きな鯉見えるでしょ。
大きな鯉見えるでしょ。

人を見慣れているのと、餌欲しさにパンの耳でもあれば数mまで近寄って来ます。

手から直接取っていきそうな勢いですが、口に入ると少し離れてから飲み込みます。
やはり最低限の警戒はしているのでしょう。

近くには来るのですが、忙しなく動き回り、日陰でシャッタースピードも落ちて撮影は結構難しい。
これは違う日のカルガモ三羽、どうやら常に居るのではなく、気が向くとここに来ているようです。
公園の周囲には、まだ田んぼがあるので数箇所を移動しているのでしょう。

今日は餌付けする人も無いので、中心にある岩で休んでいる。

兄弟かも?
兄弟かも?


2004/06/27 pm4:21
ブルーの羽
ブルーの羽

ブルーに見える羽、都川のマガモにもありました。
どうやら、水面に浮いている時は隠れていて、地上にあがっている時だけ見えるようです。

マガモとカルガモにあると言う事は、カモ類特有の物なのでしょうか?
個体で微妙に色が違うとすれば、面白い。

注意して観察してみましょう。
帰り道、紫陽花の脇を通るとトンボがいた。
ノシメトンボのようです。
18日に来た時も居たので、ここが縄張りなのかも知れない。

そっと近付いてシャッターを切ると、それまで水平に開いていた羽を下に下げた。

こちらが動くと、大きな目が頭ごと動いてこっちを見ているのが分かる。
暗いのでストロボを焚くと、頭の上を飛んで同じ枝に戻りまたこの姿勢。

これが威嚇の姿勢なのかもしれません。
さすが、肉食昆虫と言うべきか?


ノシメトンボ
ノシメトンボ


ノシメトンボ上から見ると?
上から見ると?

こちらは垂直に近い葉にとまったノシメトンボ。

足で葉をめくって何やらゴソゴソやっています。
トンボは肉食ですから、葉は食べないでしょ?

羽ごしに葉を見ると、トンボの羽がいかに薄く出来ているかが分かります。
人間が作ろうとしても無理、技術者が行き詰った時、自然にある物を見てひらめくのも道理なのかも知れません。
直径10mm以下の小さな花が、たくさん集まったこの花、ウズ紫陽花なのでしょうか?

小さく丸まった花弁が、男の私が言うのも変ですが、とても可愛らしい。

味わいのあるブルー、おしべの花粉までハッキリと見えます。


うず紫陽花
うず紫陽花


鮮やかなブルー
鮮やかなブルー

この紫陽花も、株によって色が微妙に違う。
すぐ隣2mほどの距離なのですが、こちらのはブルーが薄く鮮やかで、見ていると吸い込まれそうな感じさえする。

撮影中は気付かなかったけど、茎までブルー。

あまり見慣れないけど、印象に残る花だった。
さぁ、帰ろうか!と脇の花を見たら何か模様が?
よく見ると、一つの花に9匹の虫が付いている。

一番通路側の目立つ花に集まって何をしているのか? 3cmまで近寄っても動かない。
体温を上げるほど日差しは無いし、花には蜜もなさそう?
残るは繁殖行動、集団見合いでもしているのだろうか? 昆虫の世界は分からない事だらけ、不思議な体の造形には、思わず見入ってしまう。


カメムシ?じゃなさそう?
カメムシかな?


戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999