きょうの千葉
3月(弥生)

2004/2/8 pm1:23

もうすぐ春ですねぇ♪
もうすぐ春ですねぇ♪

三月に入って気温も上がり、スギ花粉が飛び交う今日この頃、とても屋外に長時間いる気にはならない。

冬場は太陽が低く、一日中日陰だったのものが最近少しの時間陽が差すようになってきた。
日差しが波にキラキラ反射して、写真だけ見ているともう春かなぁと感じる。

ピントやブレをチェックしながら、写真を見ているうちに、マガモの尾に目が留まった。
尾羽の一部が丸まっている。 もう一羽を見ると、こちらも同じ。

どうやらマガモ固有の特徴らしいのだが、名前があるのか、役割があるのかも分からない。

パッと思い出したのが、発芽米のCM。
髪の毛がくるっと丸まって「マイマイマイ、発芽米」、どうも発想が貧困のようです。

くるっと丸まった、アレは何?
くるっと丸まった、アレは何?

休憩中
休憩中

水面での休憩は、流れの弱い場所を見付けてじっとしています。

あの格好から、頭を軸にしてお尻が左から右へゆっくり回転してスーっと流される、とまた足をかいて元の位置に復帰。

身を守るためなのでしょう、物陰で休んでいます。
人間だって本当に気が抜けるのは、我が家だとすれば住所不定?のカモ達が物陰に隠れるのも当然、生きて行く上の知恵なのでしょう。
土の堆積して出来た陸地と、川を挟んだ反対側からの撮影だとこれ以上近づけないので、今日は川の反対側に回ってみました。

距離は向こう岸からの三分の二ほど、手前の陸地際に居るので静かに近づき、そっとカメラを出して見た。

距離が近い為でしょう、向こう側よりも警戒しているようで、視線をこちらから離さない。

何をしに来たのか、観察しているようだ。


もう一つの休憩場所
もう一つの休憩場所


鳥の視線
鳥の視線

この位の距離になると、鳥の視線が感じられるようになる。

シナガチョウが今こちらを見ているのが、大きな写真で確認できる。

マガモの目は小さく頭がグリーンなので、この距離からでも500mm以上のレンでないと、目の動きまで鮮明に写す事はできない。

一眼レフ用交換レンズ、500mmの価格は80万?
APSサイズのデジタル一眼なら、実質1.5倍の焦点距離になる。
300mmまでのズームが4万円、400mmまでのズームが20万を切った。
安くなったとは言うものの、まだ手が出ない。
いつかは手に入れたいものだ。

シナガチョウ顔のアップ

マガモ顔のアップ
上の写真から、シナガチョウ・マガモの頭の部分をトリミングして見た。
シナガチョウは瞳がこちらを向いているのが分かるが、マガモの目は小さくて、何処を見ているんだかさっぱり分からない。
シナガチョウの目は、パッチリキュート。 対してマガモは、ニヒルで渋めか?

それにしてもこのマガモ、シナガチョウの後を離れない。 安全上、本能的に大きな鳥を選んでいるのか、たまたまここに居たからいっしょなの
か、別の場所に居た時からの相棒なのか?

思いを巡らせば鳥も人間も出会いが人(鳥)生を左右するというのは同じなのかもしれない

鳥インフルエンザが猛威を振るい、鳥達が感染拡大の元凶ではないかと疑われている。

中途半端な情報で、鳥達が被害に合わないよう祈るばかりだ。
もちろんこの場合の加害者が、我々人間なのは言うまでもない。


相棒?
相棒?


戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999