@NATURE
-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳

EDV-6000 カセットローディング交換(フロントローディングASSY)
SONY ED-V6000
ED-V6000
二台あるEDベータのうち、EDV-7000はヘッド交換修理の際にカセコンとキャプスタンモーター他消耗部品が交換されて帰ってきた。後に購入したEDV-6000はフロント蓋の爪が割れて開けると脱落してしまうが、その他の修理履歴は無い。

このEDV-6000最近、カセットを入れ、ローディングされて最終位置に入る時、パコッと結構大きな音がするようになった。不思議な事に、メタルテープのみ音がして、ノーマルテープでは問題ない。カセット外見上の違いはサイズは同じでも、メタルテープを検出するための穴があることくらいか?

他に影響が出ても困るし、部品が無くなれば一巻の終りなのでカセコンを交換することにした。SONYの部品センターに問い合わせたところ、在庫はまだあるとのこと。部品番号を聞き、直近の取扱電気店から注文して取り寄せてもらった。その際、前蓋も在庫確認したが既に販売終了していた。
部品番号A-6751-380-A(¥5,250)
部品番号A-6751-380-A(¥5,250)
カセコン(フロントローディングASSY)は、大きめの箱に梱包されている。箱にある対応機種にはEDV-6000しか書いてないが、EDV-7000も同じ部品を使っているらしい。
新品のカセコン
新品のカセコン
交換は取り付けられているネジ4本と、基盤に繋がっているモーターのコネクターを脱着するだけ、ピンで位置が決まるので、調整の必要もなく簡単にできる。
交換前のカセットローディング部
交換前のカセットローディング部
カセコンの右側に付いているモーターだが、このモーターの軸に嵌めこまれ、長いウォームギアを駆動するカムが割れるトラブルが多い。所有するEDV-6000と7000の二台とも割れていたので、初期ロットの弱点だったのだろう。SONYタイマーと言われる所以か?
交換前のカセコン、ローディング完了位置
交換前のカセコン、ローディング完了位置
動きが見える状態でカセットを入れてみると、前進したカセットが定位置まで下がる時、水平に下がるはずが斜めに落ちるのか、最後の5mm位の場所で引っ掛かりパコッと音が出る。

新品と比較してみると、カセットローディングが終了した状態で、カセットと共にレールを動くカムが僅かに内側を向いている。カセットが下がりながら前の蓋が開くので、ここが蓋と当たってカセットが斜めに落ちていたのかもしれない。
ローディング用モーターと、割れたカム
ローディング用モーターと、割れたカム
ローディング用モーターを取り外すと、割れたカムが良く分かる。
このカムは、以前ローディング不良でバラした際に割れを発見し、スリップしないように軸をベンジンで脱脂後エポキシ系の接着剤で固定してある。SONYもこの弱点を認識しているようで、今回の部品ではカムの材質が変更されていた。
写真では小さくて良く分からないが、従来の乳白色のプラスチックから、グレーへと変っている。

EDV-7000のローディング用モーター
前述したEDV-7000は、ヘッド交換修理時にカセコンも交換されたが、その際のカムも対策用の部品になっていた。(グレーが対策部品)
新しいカセコンに交換後
新しいカセコンに交換後
フロントパネル側の蓋を古いカセコンから外し、付け替えれば後はネジ4本締めて終了。調整の必要はない、さぁ、と思って最初の一回目にパコッと音がしたのには驚いたが、以後は正常に動作している。

テレビは完全地デジ化も迫って、このVTRの出番がどのくらいあるのか?
また、いつまで動くのか?

しかし、最近のテレビは画質は良くなっても、VTRに撮ってまで見るような番組が激減している。撮り貯めたVTRと比較してを見ると、番組制作費用の削減と丸投げで質の低下は激しい。ハイビジョンで見る番組がこれでは、テレビを買い換える意味がない?

戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999