@NATURE
-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳

日立ロータリーシェーバー RM-TX750の内蔵充電池交換修理
日立ロータリーシェーバー RM-TX750
日立ロータリーシェーバー RM-TX750(分解中)
当時人気のあったロータリーシェーバーを購入したのは2004年、二年ほど使ったが手入れが面倒なのと、キワ剃り刃が切れなくなったのをきっかけにブラウンに乗り換えた。
以後、充電池がヘタリ、充電用のコードを繋ぎながら息子が使っていたのだが、ブラウンの充電池を交換したついでに、こちらの充電地も入れ替えることにした。
底面のコネクタ部分
分解は底面のコネクタ部分から
左右のカバーが外れる。
蓋が外れる。
まずは、コネクタをカバーする部品を外す。二個のネジを外せば底面のキャップが外せる。
ヘッド部を上に引くと、一枚目の写真のように抜け出てくる。
ヘッド・モーター・基盤
ヘッド・モーター・基盤
ヘッドの下には、防水カバーに入ったモーター、電子基盤との間には黒い防水用のゴムがあり、シリコン系のグリスが塗られている。

交換用のタブ付ニッケル水素電池は、秋月電子通商で同種、ほぼ同容量の電池を選んで購入した。現在は同じような大きさでもっと高容量な電池も販売されているが、高容量のニッケル水素電池は、充電時の温度管理が難しく、特に急速充電時に破裂の危険もあり、製品に組み込まれた充電池の交換用には使えない。間違ってもリチウムイオン等、異種の電池は使わないこと。ニッケル水素電池用に管理プログラムが組まれているからだ。今回使用したのは、「単三型 1.2v 2450mAh」のタブ付きニッケル水素電池。
裏側にある4個のネジ。
交換したニッケル水素電池。
購入した電池はプラス電極部分が少し出っ張っていて、付いていた電池より長さが1mmほど長かった。電池ケースがプラスチックなので、押し込めば問題なく入る。振動により電池がボックスから外れたり、向きが変わってショートしないように、電池ボックスと電池は両面テープで固定した。
左側電池のタブ脇に黒く写っているのは、電池同士のショート防止用に貼られた硬質スポンジ。
新旧のニッケル水素電池
新旧のニッケル水素電池
外側がこれまで付いていた電池、液漏れなどの異常は見られない。
ラベルにメーカー等の記載はなかった。

振動式と違って、ロータリーは作動音がとても静かだ。これでまた数年寿命が延びた。


戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999