@NATURE
-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳

CD・DVD再生エラーの意外な原因
もうだいぶ前からなのだが、パソコンのデータを焼いたCDとDVDを他のパソコンで一部が読み込めない事が時おりあった。
その時は、焼き方が悪かったか、ディスクとドライブとの相性問題だと思っていたのだが、今回友人の結婚披露宴をHDTVビデオで撮影し、DVD-VIDEO形式でDVD-Rに焼き、DVDプレーヤーでチェックしたところ途中で画面がフリーズするではないか。
パソコンのデータなら焼直せばいいのだが、大切な映像でこれは問題なので気合を入れて原因を探すことにした。

家にある二台のDVDプレーヤーでは同じ場所でフリーズ、DVDを焼いたパソコンにDVDを入れてみるといきなりフリーズしてファイルすら見られない。
ディスクを焼いた時には、ベリファイ・コンベア済みでエラーは表示されなかったので書き込み時のエラーとは考えにくい。ちなみに今回のディスクは、太陽誘電のDVD-R、ドライブはNECのNd-4551A。

現在は、インクジェットプリンターで直接DVDに印刷出来るプリンタブルディスクが主流になったが、今回のディスクは以前買っておいたプリンタブルでないディスクにラベルを貼り付けたものだった。
ディスク上面は青く塗られているタイプで、カラーは4色あった。

他のパソコンでも全く同じ症状だったので、半分諦めの気分でディスクに貼ってあるラベルを剥がし、残った粘着材をベンジンで綺麗にした。
駄目もとでもう一度パソコンに入れてみると、ディスクの回転が上がりピックアップレンズがカチャカチャ動いている???
な、なんと再生ソフトが立ち上がり、正常に再生した。

DVD-R/カラーミックス(日本誘電)
原因は何だろう?以前から疑っていたのはディスクの反り、貼ったラベルが乾燥と共に縮む事でディスクが反る。インクジェットプリンターでラベルを印刷後、十分に乾燥させない状態で貼ると起こる現象である。
しかし、今回は反りのない事を確認している。

残るはピックアップレンズから出たレーザー光の反射が、ラベルに印刷された文字・画像に影響されて読み出せないことしか考えられない。
試しにディスクを蛍光灯にかざして、レーベル面に指を当てて見ると影が見える。これが原因なのか、そう言えば問題なく読み取れるディスクはレーベル面がシルバーの製品だった。メタリック塗装には金属の粉が混ざられているので、光を遮り全く透けて見えない。

メーカーもこのような事は想定外なのだろうか?DVD-Rのパッケージにラベル貼付禁止、と書かれていたのかもしれないが、今では確かめようも無い。太陽誘電のサイトでマニュアルを探してみると、粘着性のテープは貼らないで下さい、とあった。
これは高速で回転するディスクにテープ等を貼ると、回転時に剥がれてドライブを破損したり、回転バランスが崩れて振動が発生する危険性を示したものだろう。これが専用の器具で全面に貼り付けるDVDラベルを指しているとは思えないのだが・・・・・。

信頼性のあると言われている太陽誘電のディスクだけに、ドライブとの相性ばかりに気を取られていた。トラブルは予想外な事が多いものだ。
他のエラーディスクも、ラベルを剥がせば使用可能なのは確認出来た。
しかし、そのままでは何が記録されたディスクだか分からなくなる。
結局、ラベルを新たにプリントしてケースに貼り付けておく事にした。

剥がすと言っても、貼り付けてから時間が経ち接着力の増したラベルを剥がすのは簡単ではない、ラベルが残らないよう細心の注意をしながら1枚剥がすのに15分はかかる。(通常剥がれないのは◎だけど?)
また、ベットリと残った粘着材をベンジンで拭き取るのにプラス5分。

確か20枚パックを買って来たはずだから、あと何枚剥がせばいいのか?
(2009/03/02)

後述:念のために、ラベルを貼って保管しているCD-Rもプリンタブルにコピーしようとしたら、読み込み時にエラー発生でストップ。ディスクをテーブルの上に置いて見ると、見事に反っている。ディスクの端を押さえると、反対側が数ミリ浮き上がる。エラーが読込みの後半で出たのも、内周から読み始め外周に来た時に許容範囲を超えたのだろう。

プリンタブルのディスクが流通するようになって、わざわざラベルを貼る人も少ないとは思うが、貼った直後は問題なくても、時間とともに反りが大きくなってくる。ディスクにラベルは厳禁だ。(2010/01/15)

戻るボタン

Top Pageボタン

All Right reserved By[Yoshiaki]  Since feb.1999