-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳。
予想外のスギ花粉飛散量
|
今年も嫌な季節の到来だ、温暖化の影響なのか年々飛散開始が早まっているような気がする。飛散開始が一週間程度早まるらしい、とはニュース等で聞いていたが、それが何時なのかはこれまでの経験から、二月末がぼんやりと頭にあった。 しかし、15日の日曜日に事態は一変する。14日が春のような陽気だった事もあり数日前から花粉の気配は感じていたので、空気清浄機を引っ張り出し、外出時にはマスクとゴーグルは着けていた。 その中、実家に帰ると軽い花粉症の義兄がマスクをして、それでも鼻水が止まらないらしい。例年だとまだマスクはしていない時期なので?と思った。室内でマスクはしてもゴーグルは鬱陶しいので外し、エアコンの風が当たる場所でテレビを見ていたのだが、どうも眼がゴロゴロする。でもこの時期そんなに大量飛散するわけないし・・・・・。 |
リアルタイム花粉モニター(大和製作所) |
夜自宅に戻ってテレビを見ていると、玄関に出た子供がくしゃみを連発している。花粉症といってもごく軽いはずなのにこれは何か変だ? 今年初めて「はなこさん」を見て驚いた、21:00で800個/?と表示されていた。その後も順調に?増え、未明には1200個/?にまでなった。 この数値は、専門家も測定器の誤作動かと疑うほど予想外だったが、後のダーラム法での数値からも、この大量飛散が事実だった事が確認された。 東京都の飛散開始予想日はドンピシャ当たったが、この量は想定外だっただろう。シーズン初めの花粉飛散予想は、花粉症患者にとって全く役に立たなかったことになる。その夜は久し振りに鼻詰まりで眠れなかった。 花粉量の測定も、これまではダーラム法(屋外にワセリンを塗ったガラス板を一定時間放置し、顕微鏡で目視し数をカウントする)のみで、今現在の飛散量は計測不可能だったが、新しい測定器が開発され現在の飛散量が一時間ほどの時間差で公開出来るようになった。 これにより、花粉を避ける事にはプラスになるが、根本的な対策は花粉の量を減らすことだ。林業が崩壊し荒れ果ててしまった日本の森、安い価格だけを求めて海外から買い漁るだけでは問題は解決しない。 確かに安いのは魅力的だ、しかし何故安いかといえば人件費が一番の理由だろう。やみ雲に安さだけを求めれば、国内の雇用が減り、賃金が下がり、より安い物を求め、また雇用が減る。これを何スパイラルと呼ぶのだろう? 東京都は花粉症対策を進めているが、国の腰は重い。国会の現状を見れば、出るのは失望の溜息?(2009/02/20) |