-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳。
国がやらないのなら
|
三宅島噴火による酸性雨で、中心部の枯れた大賀ハス(千葉公園) |
石原東京都知事がペットボトルを振り上げ、「国がやらないのなら・・」とコピーの入った新聞広告を見た。 あのペットボトルに入っている真っ黒な物が、ディーゼル車から排出される粒子状物質だ。 東京都内ではこの粒子状物質が、毎日何トンという単位で排出されているという。幹線道路沿いの家では、洗濯物を屋外に干す事など絶対に出来ないし、長期間粒子状物質を吸い続ける事で喘息や呼吸器疾患に悩ま されている。 私も真っ黒にすすけたガードレールを見るたびに、人間の住む所じゃないなと思う。それほど事態は深刻なのだ。 東京都がディーゼル車の数を減らそうと通行料を取ると言えば、国は一般道に回ってしまい十分な効果が期待出来ないとケチをつけ、既存のディーゼル車から排出される粒子状物質の除去装置を義務づけると言えば、装置が高価すぎて現実的ではないと立ちふさがる。 では国が何をやっているか?総台数が増え、古い車が多くなる事で全く意味の無い、メーカーの顔色を伺いながら塀を低くした排気ガス規制だけではないのか。 ガソリン車のマスキー法のように、達成不可能と思われるような厳しい規制が必要とされている時代にこれでいいのだろうか? 石原都知事は、今の政府にそんな実行力が無いと見たのだろう。 命の危機が予想されながら、実際に多くの人命が失われないと動かない役所を「棺おけ官庁」と言う。 現代は、さまざまな分野で複雑な問題が次々と起きてくる。「棺おけ」が積み重なった場所は、いくつもあるだろう。 スイッチの上に積み上げられた「棺おけ」が、その重さでスイッチを押すのはいつなのか?いくつの「棺おけ」が必要なのか? 人の命の重さが、年々軽くなってはいないだろうか? (2000/12/05) |