-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳。
微細粉塵とディーゼルエンジン
|
日々車を運転していても、黒煙をもくもくと吐き出すディーゼルエンジン車の後ろに着くと、アクセルを踏む足が自然とゆるんで車間をあける。 私の車の色は白なのだが、洗車していても雨水の流れた跡は黒いスジになって残っている。 おそらく、一台のトラックが1日に吐き出す真っ黒な微細粉塵を集めたら500ccのペットボトルのどの位になるのか?それが日々何十万台も走っているのだから。幹線道路際の人達は、洗濯物を外に干すなど出来ないし呼吸器疾患に悩まされている人も急激に増えていると言う。 これは何も今に始まった事ではない。もう10年も20年も前から予想されていた事態である。 事実ヨーロッパやアメリカではディーゼルエンジン車を減らし、ガソリン車に転換する政策や、燃料である軽油から不純物を取り除く等の対策を進め効果を上げている。 |
澄み切った蒼い空をバックに、千葉ポートタワー |
振り返って日本はどうだろう。 国はディーゼル車に対し、段階的に厳しい排ガス規制をしてきたと言う。 しかし内容を良く見て驚いた、この規制は新車のみに適用され、あとは野放し状態、乗用車のように車検のたびに検査されることはないのだ。おまけに今現在使われている車には、何の規制もかからない。 根元はガソリンと軽油の価格差にある。 誰でも車の燃料費は安いに越したことはない、まして長距離を走るトラックなどでは、直接輸送コストに響くのでなおさらだろう。 この価格差は、それぞれにかかる税金の差が大半を占めている。 最近ヨーロッパでは、ディーゼル車が見直されていると言う。 しかし日本ではどうだろう、日本人にはディーゼル=黒煙+うるさい+遅い、と言うイメージがある。 乗用車+ディーゼルエンジンの組合せは、受け入れ難いのではないだろうか。 燃料である軽油の成分が、欧州と日本とでは違うらしく、欧州の軽油は硫黄分を減らしてあるので、排気ガスがクリーンなのだそうだ。 「消費は美徳」という考えを捨て、自然環境に配慮しながら限られた資源を有効に使う社会に変えていかなければならないと思う。 世界は数歩先を歩んでいる。ダイオキシン対策でも、日本は10年以上遅れをとった。 「十分慎重に考えた上で・・・」などと言っている時間は、もう残されてはいない。 またお役人が「因果関係がはっきりしない時点で・・・」と言っていた。 「水俣」や以前の経験から、彼らはいったい何を学んだのだろうか。 (2000/02/21) |