-NATURE & EVENT-
自然や、地球環境・日々の出来事などを綴った更新不定期な日記帳。
慎重=遅い日本
|
世の中がどんどん複雑になって行くに従い、各所に問題や事件が頻繁に起きる。 オウムの問題、少女の監禁事件など枚挙に暇がない。 その度に、ああすれば良かった・こうすれば良いのにと言う声があちこちから上がる。 しかし、政府や行政はなかなか重い腰を上げない。まるでボルトで固定されたベンチに、接着剤で固定されたように。 どうも、慎重に=時間をかけると思っているらしい。この式から導き出されるのは「手遅れ」「後手に回る」など、前向きな答えは出てこない。 おっと、「前向き」という言葉も政治用語では「何もしない」を意味する。 |
毎年葉を落とし、春に若葉を付けるプラタナス |
つい先日、ナースよっし〜さんのホームページで人員不足の現状を読ませて戴いた。これは以前から言われていることだ。 しかし対策は進んでいない。優れた看護がされているにしても、その負担はナースや医師個人の使命感に支えられ、長時間勤務が身体に重くのしかかっている。 間違いの許されない、人の命を左右する仕事の現場に過酷な労働実態があるとは信じ難い。すべてがシステム化されていないのだ。 ナースを増やす為の対策をすると、またこんな問題が起きますよと言ってそこでストップ。 これが現状だろう。 その対策が必要だと信じたならば、それを実行し新たに起きた問題はまたそれを解決すればいいはずだ、それが進歩というものだ。 ベンチに接着されたズボンを脱ぎ捨ててでも、前進しようという政治家・お役人は出て来ないのだろうか?また我々はその人を後押し出来るのだろうか? (2000/02/05) |