10年ぶりに訪れた千葉城は?
市民が呼ぶところの千葉城、正式な名称は 「千葉市立 郷土博物館」と言い、新装なった 千葉県庁を見下ろす「亥鼻山」に建っています。 「いのはなやま」と読みます。 山と呼ぶにはチョット低いですが、周辺には 千葉大学付属病院や、千葉県庁・千葉県警な ど県の重要な施設がたくさんある。 |
城の周辺には、桜の木が数多く植えられ、春には 花見の人で賑わいます。 |
昔は、近くに整備された公園が少なかったため いつも多くの人がいましたが、最近はあちこち に施設が出来たためか人通りも減り、ベンチや 階段の傷みが目立つ。 小さい頃遊んだ風景が、そのままここにあります。 |
道の脇の草地に、「史跡 猪鼻城祉」と刻まれた 石碑がありました。 これが昔から有る石碑なのでしょうか? 目立たない場所に、ひっそりと立っています。 |
この博物館の入場料は、大人60円です。 100人入っても6000円ですから、電気代にも ならないのでは? お城の中は、5階建てになっています。 |
1階から3階は、歴史資料の展示室で書物・写 真・仏像・鎧・甲冑火縄銃等も展示してある。 4階は、小学校で見に来た記憶のある「プラネ タリウム」がある。 ここに最近やっとクーラーが入った。今まで は夏でもクーラーなしだったとは! 狙い通り、この夏の入場者は増えたようです。 |
|
プラネタリウム入り口と周りの通路には、星に ついての説明が並んでいます。 |
プラネタリウムの投影時間予定表。 平日は1日一回、土曜日が2回、学校 が休みの第2・4の土日は、3回あり ます。 たまには、日常の生活から離れてス ケールの大きな星の世界を楽しまれ ては? 設備が古いため、レトロな感じもダブ ルで楽しめます。 |
|
5階は城の周りをぐるっと囲んだ通路から、市街 地が一望出来ます。 まだ残暑が厳しい中、吹き抜ける風が心地よい。 |
正面に見える茶色の建物は、千葉大学付属病院。 右下の駐車場に車を入れて、城まで来られます。 |
変わった形の建物は、千葉文化会館です。 コンサートや催しが行われますので、見に来た 人もあるのでは? 収容人数は多いのですが、客席が縦に長いの で、後ろの席で見るには双眼鏡が必要。 遠くの煙突は海浜工業地帯、その右側は東京 湾です。 |
高いビルが千葉県庁、下から建っている高層ビ ルの方がここよりも高そうです。 見回すと、千葉も緑が本当に少なくなりました。 開発で、あちこちにあった雑木林が次々と住宅 地になって行く。 この山の緑だけは、残したいものです。 |
|
帰り道この石碑に気が付き、刻まれた文 字を読んでみると「原爆 慰霊碑」 広島・長崎に落とされた原爆の犠牲者をい たみ、平和な世界を、と書いてある。 千葉に原爆の慰霊碑があるとは意外です。 久しぶりに来た千葉城は、昔とほとんど変 わっていませんでした。 春の桜の季節はとてもきれい、夜桜もいい ですね! チョット酔っぱらいがウルサイですが・・・・。 |